1 幾何学と花
アリーワークの基礎となるチェーンステッチを、星や渦巻き、チェック模様などを作りながら練習します。さらにビーズの止めつけへと進み、基礎のテクニックをしっかり身につけます。
サイズ(約cm): 縦12× 横16


開催場所:東京 大阪
アリワークコースは、ニードルワークコースを修了された方が対象になります。アリニードル(細いカギ針)を使い細かいチェーンステッチで、ビーズやスパンコールなどの材料を止めつけていく刺繍テクニックを学びます。
アリーワークの基礎となるチェーンステッチを、星や渦巻き、チェック模様などを作りながら練習します。さらにビーズの止めつけへと進み、基礎のテクニックをしっかり身につけます。
サイズ(約cm): 縦12× 横16
ビーズとスパンコールの止めつけを学びます。材料の大きさや形を変えながら、様々な組み合わせのバリエーションを増やします。
サイズ(約cm): 縦12× 横18.5
アリワークでの糸刺繍を学びます。ツヤ感のあるレーヨン刺繍糸を使用し、サテンステッチの他、ミラーワークやカットワークなど様々な糸のテクニックを習得します。
サイズ(約cm): 縦18× 横13.5
アリワーク1〜3の復習を兼ね、リネンの生地をアップリケしたフルーツモチーフを作ります。
アリワークでのパディングやアップリケなど応用テクニックも学べます。
サイズ(約cm): 縦11.5× 横9
3種類の生地のアップリケと糸刺繍、さらにモールも組み合わせた手の込んだリーフのモチーフを作ります。
サイズ(約cm): 縦11.5× 横9
シルク生地に刺繍を施し、立体的で繊細なコサージュを作ります。メタリック系の細やかな刺繍の後、ワイヤーを入れながらカットワークをして仕上げます。
サイズ(約cm): 縦6.5× 横8
アリワークコースの最終作品として、豪華なアラベスク柄の総刺繍をします。新たにフッキングステッチを習得します。
サイズ(約cm): 縦16.5× 横28
対象者 | ニードルワークコースを修了された方が対象 |
---|---|
受講料 | ¥6,000(税別)×34コマ(2時間/コマ) ※道具代、材料費が別途必要になります。 |
課題 | 1: 幾何柄と花 2: 星と月 3: 赤青紫の花柄 4: フルーツ 5: リーフ 6 : コサージュ 7 : ノスタルジックガーデン |
お支払い方法 | 東京:口座振替(月払) 大阪:3回に分けて振込 |